
・近況報告(子供が生まれる)
・動画を作った動機(中日への批判ではなく問題提起)
・事件の経緯(2900万円からダウン報道→ダルツイート→実は3500万円報道 など)
・祖父江の成績を紹介
・祖父江のような計算できるリリーフ投手の価値が(特にNPBで)上がっている理由
・祖父江のこれまでの年俸推移を紹介しながら中日球団の評価ポイントを分析
・推定年俸とは何か(記者が勝手に書くのではなく球団に取材して書く。実年俸とズレがあるのは球団の思惑)
・球団ごとに利益が異なるので中日の年俸が全体として少ないこと自体は仕方ないが査定の不明確さや不公平さが問題だと指摘
・契約交渉に関するNPBの問題点(代理人制度、減額制限etc)
・改めて祖父江の価値と査定すべきポイントを具体例を交えながら説明
・適正な評価が必要な理由(選手のモチベ、引退後の生活など)
・「ダルは関係ないから黙ってろ」という一部中日ファンへの反論
・ファンの人たちに期待すること
・最後に補足:NPBでは年俸調停が機能していない。中日だけでなくNPB全体で査定の明確化を進めてほしい
この内容を17分間の動画で手際よく解説
自身の経験と実際の数字を交えながら分かりやすく説明してしまった模様
※ダルビッシュは動画の内容が転載されて閲覧数が減るのが嫌だとツイートしていたので流れのみを記載
核心部分は記載しないのでみんな動画を見て高評価ボタンを押すこと