1: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:20:25.85 ID:P5vGG/CKr
ええんか…
2: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:21:14.93 ID:P5vGG/CKr
他の球団からしたら9回に希望を持たせてくれる良いPやでほんま
4: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:22:48.98 ID:P5vGG/CKr
キンブレル最高や!
5: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:23:50.76 ID:IXZWy4+Lp
広島のトンブレルもどうにかしてくれ
7: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:25:24.94 ID:ddDFpvMya
https://i.imgur.com/WPzgu8k.jpg
https://i.imgur.com/WnZfB64.gif
メジャーではキンブレルの集中力をそぐため、敵地のファンがスタンドでスパイダーアームを真似する場合が多いが、鈴木博は本拠地のファンに真似を要望。
イメージはDeNAの守護神、山崎が登板する際、横浜スタジアムのファンがジャンプをしながら「ヤスアキ!」とコールする入場シーンだ。「あんな感じになれば良いですね」と願う。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/03/26/kiji/20190326s00001173047000c.html
ファンもそろそろ鈴木を認めてこのポーズで応援してやれ

メジャーではキンブレルの集中力をそぐため、敵地のファンがスタンドでスパイダーアームを真似する場合が多いが、鈴木博は本拠地のファンに真似を要望。
イメージはDeNAの守護神、山崎が登板する際、横浜スタジアムのファンがジャンプをしながら「ヤスアキ!」とコールする入場シーンだ。「あんな感じになれば良いですね」と願う。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/03/26/kiji/20190326s00001173047000c.html
ファンもそろそろ鈴木を認めてこのポーズで応援してやれ
14: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:31:12.13 ID:r2zQrvQr0
>>7
本家の観客これ敵やったんや
ファンが真似しとるんかと思った
本家の観客これ敵やったんや
ファンが真似しとるんかと思った
34: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:37:23.06 ID:TgKLOW1+0
>>14
ファンもやっとるで
ファンもやっとるで
8: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:26:17.40 ID:5swrP40u0
低めに投げれるようになるまで2軍に行ってくれませんかね
9: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:26:22.22 ID:Nke1uSgs0
山﨑や中崎と大差無いぞ
11: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:28:26.25 ID:qXhcIYDMa
セーブ失敗は一回のみでしかも同点で止めとるし
昨日にしても取られたの一点だけやしその後逆転すれば良かっただけの事なんやがな
昨日にしても取られたの一点だけやしその後逆転すれば良かっただけの事なんやがな
12: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:28:55.98 ID:tjJHHoNG0
「ランナー出してから本気出すからw」
15: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:31:34.04 ID:xclfLrJq0
なんやかんや抑えとるからセーフ
今後どうなるかわからんが今までは抑えとるからセーフ
今後どうなるかわからんが今までは抑えとるからセーフ
16: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:32:08.60 ID:tnvITIvCr
キンブレルまでに点取らない打線が悪いやろ昨日のは
19: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:32:36.03 ID:uac1Wx2M0
昨日のはセーブ機会じゃないからセーフという風潮
22: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:33:22.78 ID:M3nenh5W0
セーブは失敗せず
昨日みたいな同点の場面で漏らすの上手く逃げてる感あって余計ムカつくわ
昨日みたいな同点の場面で漏らすの上手く逃げてる感あって余計ムカつくわ
24: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:33:45.36 ID:EqukM6B7d
昨日のは打たない打線が悪いわ
コントロールが悪かったのはあるけど
あそこはヒロシじゃなくて田島展開やぞ
コントロールが悪かったのはあるけど
あそこはヒロシじゃなくて田島展開やぞ
26: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:33:53.55 ID:fRLVxE6/0
こんなんがセーブ王とか
28: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:34:38.60 ID:fRLVxE6/0
低めに投げる努力をしろや
36: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:37:35.63 ID:OivAz2B30
社会人でもリリーフ専で速球が武器やったのにプロでは三振も取れず制球もうんこってのがあかんわ
去年も防御率4点台だか5点台で50試合くらい投げてなかった?
覚醒でもなんでもなく去年のまま抑えやってるだけちゃう?
去年も防御率4点台だか5点台で50試合くらい投げてなかった?
覚醒でもなんでもなく去年のまま抑えやってるだけちゃう?
38: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:37:40.32 ID:ejpwZ/j10
コイツ抑えは現状無理やろ
ピシャリが少なすぎる
ピシャリが少なすぎる
41: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:38:50.75 ID:t0K6WGDB0
なんでロドリゲスかマルティネスをとっとと抑えに配置転換しないんだ
44: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:40:25.26 ID:ejpwZ/j10
>>41
第二の岩瀬を作りたいんやろ
第二の岩瀬を作りたいんやろ
56: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:43:49.41 ID:ZjuXa+2Nr
>>41
78回の方が大事なんだからそれは別に間違ってない
抑えなんて追いつかれさえしなけりゃなんぼ点取られても問題ないんだから計算しながら投げれるし
それとキンブリュリュなのは別問題だけど
78回の方が大事なんだからそれは別に間違ってない
抑えなんて追いつかれさえしなけりゃなんぼ点取られても問題ないんだから計算しながら投げれるし
それとキンブリュリュなのは別問題だけど
42: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:39:42.53 ID:tnvITIvCr
言うてロドリゲスマルティネスを弄って勝ちパ維持できんやろ
現実的に考えたら田島再抜擢がだとうやないか?
現実的に考えたら田島再抜擢がだとうやないか?
49: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:42:07.97 ID:tjJHHoNG0
与田が自分も速球派クローザーだったから育てたいのかね
53: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:42:27.44 ID:o+e6w7Sd0
地味に変わりがいないんだよな
こいつに78回やらせたら漏らすし田島とか勝ちパに入れてもあかんやろ
こいつに78回やらせたら漏らすし田島とか勝ちパに入れてもあかんやろ
54: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:42:47.40 ID:OUh65NG5d
マルロド→いついなくなるか分からん
田島→前科∞犯
鈴木→これから鍛える
こんな感じだからヒロシ使うんじゃね
まあ他にできる奴が居らんししゃーないわ
田島→前科∞犯
鈴木→これから鍛える
こんな感じだからヒロシ使うんじゃね
まあ他にできる奴が居らんししゃーないわ
74: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:49:57.03 ID:5U94u4py0
キンブレル鈴木 5月
1回0安打1三振4四球1失点
1回2安打0三振0四球1失点
1回1安打0三振1四球0失点
1回1安打1三振1四球0失点
1回1安打1三振1四球1失点
1回3安打0三振0四球1失点
1回1安打1三振1四球0失点
1回0安打0三振1四球0失点
1回3安打1三振0四球1失点
1回0安打1三振4四球1失点
1回2安打0三振0四球1失点
1回1安打0三振1四球0失点
1回1安打1三振1四球0失点
1回1安打1三振1四球1失点
1回3安打0三振0四球1失点
1回1安打1三振1四球0失点
1回0安打0三振1四球0失点
1回3安打1三振0四球1失点
81: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:51:39.87 ID:SK1sZXFK0
>>74
2試合に1度抑えてるならそんなに悪くないな
2試合に1度抑えてるならそんなに悪くないな
78: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:50:32.56 ID:Akg9UZaQM
セーブ成功率93%くらいやろ?なんの不満があるんや?
77: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 11:50:18.79 ID:byXK/gGp0
まあ与田も今シーズンはそういうシーズンと割りきっとるやろ
来年や来年
来年や来年
コメントする